巻機山1,967mmap.gif    コース:桜坂(2時間45分)前巻機(40分)巻機本峰(30分)前巻機(1時間50分)桜坂 (巻機本峰から割引岳往復40分・牛ケ岳往復50分)
nukubisawa.jpg
6合目展望台からの眺め
清水集落から桜坂へ向い、米子(こめこ)沢の橋を渡っていちばん奥の駐車場に駐車(帰りに駐車料金が必要)。 登山口は駐車場の奥にあり、ヌクビ沢コースと井戸尾根コースに分かれる。初級向けの尾根コースを選ぶ。前方には割引(われめき)岳が見えるが、すぐに樹林帯へ入る。5合目の焼松と6合目の展望台以外は眺望はない。 (01/10/14)

nisemakihata.jpg
7合目からの前巻機
7合目で森林限界を越えると、正面に前巻機(ニセ巻機)が雄大にひろがる。ここは休憩にちょうど良い。左には割引岳がピラミダルだ。ここから8合目まではササのなかの急で狭い道を登る。右手には朝日岳はじめ谷川連峰が立ち並ぶ。(01/10/14)

makihata.jpg
前巻機への稜線から巻機本峰を望む
8合目からは階段道となり、さらに展望が良くなる。左にカーブする地点でようやく巻機山本峰が飛び込んできた。小ピークを過ぎるとじきに前巻機山頂となる。初心者はここで戻っても良いと本にあったが、あと小1時間ほどだから頑張りたい。前巻機からいったん下ると、米子沢コース(上級向)が右から合流し、避難小屋に着く。小屋からは再び登りとなるが、傾斜は緩い。 (01/10/14)


makihatakoya.jpg
避難小屋
鉄骨2階建で20人くらいは泊まれそうだ。水場もあり、昨夜(土曜)泊まった者も多いようだ。小屋から登り返して池塘を右に回り込むと、最後の急登となる。登りついたところが御機屋(おはたや)である。(01/10/14)
makihatasummit.jpg御機屋には「巻機山」の標柱があり、広々しているが、最高点はさらに右へ15分ほど行ったところにある(ただし、そこには何もなく、休む場所も狭い)。 最高点からの少し先に朝日岳への縦走路分岐があり、上越国境となっている。また、御機屋から左へ行けば巻機3峰のなかで最も鋭峰の割引岳で、山頂からのパノラマは申し分ない。 (01/10/14)

usigatake.jpg
牛の背のような牛ケ岳
朝日岳への分岐から左へ行けば牛ケ岳だ。牛ケ岳の山頂は細長く、笹に覆われていて大人数で休む場所はないが、東端に雰囲気の良い休み場がある。ここで妙高連峰、白馬から鹿島槍までの北ア、谷川連峰、赤城・武尊、皇海・奥白根、燧ケ岳・平ケ岳・越後三山と360度の大展望を楽しむ。 (01/10/14)